2010年09月14日

久々のブログ更新

9月に入っても暑さの抜けない毎日、体調を崩されたりはされていないでしょうかはてな

ふと気付くとブログ更新が一度もなかった先月汗
暑さのせいキャー、などと理由をつけても無駄ですねガーン

気がたるみ過ぎびっくり
反省せねば・・・涙

ただ、昔からよく言われます、反省だけなら猿でもできる。

はい、しゃきっとしてがんばりますパー  


Posted by norinori at 05:55Comments(0)

2010年07月24日

営業日

突然ではありますが、営業日の変更。

25(日)を営業。
26(月)を休業とさせていただきます。

突然で申し訳ありません。

  


Posted by norinori at 05:23Comments(0)

2010年07月09日

7.11

いい気分~上昇

ってな、懐かしいフレーズから今回のブログです。

さて、きたる7/11(日)は我等がオーナー、紀さんの31回目の誕生日ですニコニコ

しかし、日曜日は当店定休日汗
ってなわけで、10(土)の日付が変わる瞬間がお店でお祝いのできる唯一のチャンスになりますキャー

酒食テーブル紀では、紀ファンのお客様のご来店をお待ちしておりますパー

P.S.
土曜日の夜に来られない方も適当な時期に一声かけてあげて下さいね。  


Posted by norinori at 04:58Comments(0)

2010年07月05日

クロッシング

今日は休日を使って映画を一本観てきました。

韓国映画で、タイトルはクロッシング。
北朝鮮における様々な問題を描いた問題作です。

映画を観る前は、”大変だなぁ北朝鮮”くらいの他人事な感じになるかと思ってましたが・・。
とんでもない。

どちらかといえば、自分自身に顧みて思うことのほうがたくさんありました。

僕は今まで戦争も知らず、飢えに苦しむこともなく・・。
なんとなく今まで生きることを保障されてきたように感じます。
でも、映画の中の人達は”生きるために生きている”感じがして。

自分はしっかりと命を燃やして生きてこれたのだろうかと。
先人たちの築いてきたものの上にあぐらをかいているだけじゃないのかと。

当たり前のようにある与えられた命や環境に感謝して、ちゃんと生きることを生きなきゃと思えました。

今回は休日にまるちゃんが感じたことをつらつらと書いてしまいました。
皆さんも機会があれば観てみて下さい。
お勧めです。


  


Posted by norinori at 03:51Comments(0)

2010年06月30日

サムライ日本

やっぱり今日はこの話題で・・・。

特にサッカーファンでない丸ちゃんも白熱のW杯になりました。

仕事中に前半が終了。
片付けを済ませ自宅で後半途中から観戦。
きわどい攻防。素人目でも1点の攻防になるであろうゲーム展開。

点の入らないまま、延長、PK戦。
わずかな差での敗戦となりました。

W杯直前までほとんど期待もされてなかった日本代表。
終わってみれば、日本中で称賛なのではないのでしょうか。
悔しいけれど・・・。

試合後の姿を見ていても日本人らしいなぁ、と思える場が。
仲間を思いやり、ファンに気遣い・・・、サムライですな。
すがすがしい気持ちになりました。

悔しい気持ちを抱えている方、すがすがしい気持ちで日本の善戦を語りたい方。
酒食テーブル紀は皆様のお越しをお待ちしております。  


Posted by norinori at 12:45Comments(0)

2010年06月20日

いよいよ梅雨入りですね。
ジメジメした日が続きます雨
雨が好きでない丸ちゃんは気が滅入りますガーン

そんな話をしていたらある方が、”雨ってすごくない?空から水が落ちてくるんだよ。”
と、真面目な顔で汗

確かに地球上の水分が上昇し気圧と気温の変化で空に雲を作り、そして最後には、雨となって大地に降るわけで・・。
地球上に大気と水分が出来た時からず~っとそんなことを繰り返しているわけで・・。
確かに凄い。
凄いな地球びっくり

ま、物事なんてものは視点や見方を変えればなんでも楽しくなるもののようでニコニコ

せっかくなら何事も楽しくとらえていきたいものですねおすまし

酒食テーブル紀も、完璧な料理・完璧な接客ばかりではないと思います。
視点や見方を変えて、皆様それぞれの楽しみ方を見つけてもらえたら幸いです。

完全に他力本願、お客様に甘えたい放題の酒食テーブル紀は皆様のご来店をお待ちしておりますパー

追伸
出来うる限りで完璧に近づける努力はしていきます。
スタッフ一同精進ですパンチ

  


Posted by norinori at 13:45Comments(0)

2010年06月04日

英雄にあこがれて

さて、世界中の英雄たちが集い、世界一を決める夢の舞台が開幕になりますねキャー
今年はどんなドラマが待ち構えているでしょうはてな

今年の対戦は二年振りの名門対決セルティックスvsレイカーズのようですね。
そう、NBAファイナルの開幕ですびっくり

まるちゃん的には大興奮のシリーズです。
ラリーバードやマジックジョンソンの名勝負が繰り広げられた名門対決。
NBAファイナルの話をしたい方、酒食テーブル紀のカウンターで語らいましょうパー

あ、四年に一度のサッカーW杯もそろそろ開幕のようですね。
こちらは、紀さんが専門分野になっております。
サッカー話のしたい方は紀さんまでグッド

NBAファイナル・サッカーW杯どちらでも、興味関心のあるかたは酒食テーブル紀にいらして下さい。
皆様のご来店、お待ちしておりますパー。  


Posted by norinori at 11:55Comments(0)

2010年05月13日

トイレの神様

何やら最近話題らしいですね。
植村花菜さんの歌う”トイレの神様”。

そんな、植村さんのライブが先日当店のご近所にあるlive house 窓枠さんで行われたようです。

話題の”トイレの神様”は当たり前のように傍にある大切なものにはなかなか気づけない、というような趣旨の詩。
当たり前のようにある大切な人には甘えがでちゃうものですね。
大切なものは失ってはじめて気づく・・・。
こんな言い尽くされた言葉も経験することで本当に実感できたりしますよね。

家族、恋人、友人、皆さんにとって大切な人はそれぞれでしょうが、大切な人に大切なことを伝える努力を心がけてみてはいかがでしょうか。
失って気付く前に・・・。

大切な人と大切な時間をぜひ紀でびっくり

live house 窓枠さんではおもしろいイベント・ライブがたくさんあります。
ぜひ、チェックしてみてください。
個人的には6月のclammbonと鶴のライブはおすすめですグッド

ライブ前の景気づけにも、ライブ後の余韻にひたりながらでも、ご近所居酒屋、酒食テーブル紀は皆様のご来店をお待ちしておりますパー  


Posted by norinori at 05:20Comments(0)

2010年04月22日

HAPPY BIRTHDAY

to me・・・ってことで、先週13日に誕生日を迎えた丸ちゃんですキャー

幼い頃はみんなに祝ってもらえる誕生日がただうれしくて・・。
最近は、両親に、そして今まで自分に出会ってくれた人達に感謝できる一日にしたいな・・。
なんてなことを考えています。

この世の中に自分一人で生まれ落ちたら自分は自分でいられただろうか?
なんだか哲学的な話ですが、色んな人と出会い、関わり合う中で今の自分が作られていくものだと思います。

今の自分が自分であるのは出会ってくれたすべての人たちのおかげおすまし
皆様ありがとうびっくり

そして、13日に日付が変わる瞬間素敵な歌をプレゼントして下さったIさん。
誕生日ケーキをプレゼントして下さったT夫妻。
一週間ほど時間差でしたがケーキを下さったKちゃん、この場を借りてありがとうございました。

ちなみに、地球上で一番歌われている歌ってのはBIRTHDAY SONGなんですってね。

何かしらお祝い事があるとき、そんな時もぜひ紀へグッド
BIRHTDAY SONGが必要な際はおっしゃていただければ丸ちゃんの生歌が汗

ぜひぜひ、お待ちしておりますパー

HAPPY BIRTHDAY to meってことで・・・。

  


Posted by norinori at 06:27Comments(0)

2010年04月21日

カーニバる?

GWも近づき、浜松の街中はなんだか落ち着かない感じ。
祭りモード突入の方々も多いのでは?

さて、そんなGW中の営業日のお知らせですパー

2(日)、3(月)を営業
4(火)、5(水)、6(木)で連休を頂くことになりました。
よろしくおねがいいたしますニコニコ

最近はどんなニュースも暗い話が多いように感じられます汗
浜松にいるなら、祭りのときくらい派手に騒いじゃいましょうキャー

それでは、みんなでカーニバるはてな上昇

祭りでテンションあげあげの方も、そうでない方も酒食テーブル紀でカーニバっちゃいましょう。
皆様のご来店お待ちしております。  


Posted by norinori at 04:20Comments(0)

2010年04月07日

静岡の夜は・・・

ハイボールで始まるらしいすよキャー
どうやら汗

そんなこんなで当店に新兵器の登場ですびっくり



数週間前に備え付けた、ハイボールサーバーです。
今、巷で話題のハイボールがサーバーから注がれるわけグッド
サーバーから出てきた時点で炭酸もレモンフレーバーも含まれているのです。

この新兵器投入から、飲み放題のプランにハイボールも加わりました。
次第に暖かくなってくるこの時期に、ガツンと冷えたハイボールはいかかがでしょうかパンチ

みなさん、ウイスキーはお好きでしょはてな
ウイスキー好きも、こゆきさん好きもぜひ当店にパー  


Posted by norinori at 06:00Comments(0)

2010年03月12日

サヨナラcolor

前回の投稿から、旅立ちの季節について思いをはせるまるちゃんです。

確かに、この時期は新生活を迎える人が多い時期でしょう。
でも、自分に置き換えてみると実感することが少なくなってきたなと・・・。

昔は、春になれば自然に学年が上がり、進学し、就職を迎えて・・・。
春になれば自然に新生活がやってきたわけで・・・。
いざ、社会人になってからは、なんとなく一年が経過し、たまに後輩が入社してきたり、役職があがったり。
なんとなく、めにみえて新生活がやってくることがなくなってきたように思います。

思えば、昔感じていた新生活ってのは受動的にやってくるものだったのかなと。
大人になると、そういう新生活のほうから自分のところにやってくる機会が少なくなるのでしょうな。

だからこそ、この時期に意識的に自分に問いかけてみることが大切じゃないのかなと思いました。
今のままでいいの?自分のなりたかった自分になれてるの?とか。

環境を変えることや、現状を変えてくことは非常にエネルギーがいります。
現状に流されていたほうが楽なことも多いでしょう。
でも、自分の嫌いな自分がいたのなら、そんな自分にさよならして変わっていこうと思うことが大切だと思います。
さよならから始まることきっとたくさんあるはずです。

決して大きな決意でなくても小さな変化でも。
さよならから・・・。

そんなわけで、新生活を実感できない方もぜひ酒食テーブル紀にいらして下さい。
お酒を飲みながら、自問自答し、夢を語っちゃいましょう。
口に出してしまえばあなたの夢が言霊になってあなた自身に襲いかかってきますよ。

新生活を迎える方も、実感できない方も、ぜひ当店にパー
ご来店お待ちしておりますニコニコ  


Posted by norinori at 06:08Comments(0)

2010年03月07日

新生活

3月に入りましたが、はっきりしない天気が続きますねキャー
スカートをめくりめくるような春一番はまだ吹きません花

やはりこの時期は、転勤や就職、進学、様々な理由で多くの方が新生活を迎える時期かなと思いますニコニコ
旅立ちの空は桜色。
期待も不安も背負っての新生活・・。
皆様の心の中にある“夢” 。その夢に一歩でも近づくための新生活であればと願います。

不景気だのなんだのといいますが、暗いニュースを全部吹っ飛ばす春一番がみんなの力で吹き荒れればと思います。

そのエネルギー充填のためにも楽しい歓送迎会をぜひ紀でパー

みなさまのご来店心からお待ちしておりますニコニコ  


Posted by norinori at 15:52Comments(0)

2010年02月27日

2の続く月

さて、2月もそろそろ終わりです。
春の暖かさを感じられたり、そうでなかったりする今日この頃。
みなさまにはいかがお過ごしでしょうか?

先日、平成22年2月22日が過ぎ去り、その3日前にあたる2月19日で当店は2周年を迎えることができました。
たくさん、2が並びましたね。

2周年の日を迎えることができて、思えたことは皆様に感謝。
お店が長く続いていくことが価値であるのかはわかりません。
ただ、その間皆様に支えられてきた事実は再認識しなければいけないと感じました。

酒食テーブル紀はこれからも謙虚に3周年目にむけて日々精進です。

それでは皆さん、次回は平成33年3月3日にお会いしましょう。

  


Posted by norinori at 04:52Comments(0)

2010年01月28日

ご挨拶

新年明けましておめでとうございます・・・・。
て、今更で申し訳ありませんガーン

ブログ更新がなかなか進まず、お客様からもクレームをいただく今日この頃汗
本当に情けない、、、申し訳ありません。

そんな酒食テーブル紀も来月2月で二周年迎えちゃいます。
これもひとえに、皆様の支えがあってのことと感謝の念でいっぱいです。

日々の作業に追われがちな毎日・・・。
初心に帰って・・・。
気合いをいれて・・・。

ブログ更新もがんばりますパー  


Posted by norinori at 05:05Comments(0)

2009年12月01日

営業日変更のお知らせ

光陰矢の如し。  いよいよ師走ですキャー
当店の筋向いに位置する、マ〇ミさんでは連日車が長蛇の列を作ってます。
皆さんは、もう購入を済ませましたか・・?  年末ジャンボ。

忘年会の御予約や問い合わせも多くなってきて、年の瀬を感じております。

さてさて、急ではありますが12月の第一週に定休日の変更が汗

6日(日)を営業、7日(月)を休業とさせていただきますパー
よろしくお願いしますニコニコ
それではみなさんマ〇ミさんで夢を購入された際には、景気づけに当店にいらしていただけますようにお願いします。
夢を語らいながら、酒を傾ける・・・・。
酒食テーブル紀では、皆さんの夢を応援しますグッド  


Posted by norinori at 06:17Comments(0)

2009年11月13日

テキーラ講座

本日は、フロム・メキシコ~なお客様フェ〇ナンドさんからテキーラの正しい飲み方を御享受頂きましたちょき

私のイメージでは、テキーラといえばショットで一気にカツンと・・・
味わうのではなく流し込む感じ。

ところが、現地の方のテキーラの楽しみ方はレモンと塩を口に含み、その後テキーラをゆっくりと口の中に。
レモンと塩、テキーラを口の中で混ぜ合わせゆっくりと味わって飲む。
流し込むのではなく、味わって、ゆっくりと・・・。

なんだか、若者の景気づけのイメージであったテキーラも飲み方ひとつで大人な味わいにキャー

世界中の国々にそれぞれの文化があり、それぞれのお酒があり、色んな人間がいて・・・
なんだか楽しいな、人間。
なんだか楽しいな、地球。

みなさんも、酒食テーブル紀でお酒を飲みながら、世界を感じてみて下さいパー

写真は、今回のテキーラ講座の講師フェ〇ナンドと彼お勧めのテキーラです。
ちなみに、写真のテキーラは本日空に・・・汗

飲みすぎですよF~み~さん注意
次回までに大人なテキーラの楽しみ方覚えてきて下さいムカッベー
  


Posted by norinori at 05:20Comments(0)

2009年11月04日

飲みすぎ注意

どうも、お酒大好き料理長まるちゃんですニコニコ
休日はよくお酒を飲みに出るのですが、ここ最近飲みすぎた結果よくものを失くします汗
酔いつぶれて翌朝気付いたら手元にはi-podのイヤホンだけが・・ガーン
本体をどこで失ったのやらはてな

深く反省したつもりが、先日酔いつぶれ気付けばデジカメ紛失ガーン

みなさん、楽しいお酒はよいのですが、失くすのはその場の楽しい記憶くらいにしておきたいものですね。

当店の常連のお客様で、マレーシア帰りのお客様と、天津帰りのお客様が立て続けに記憶を失くしてらっしゃるそうですキャー
酒食テーブル紀では、お店でなくした記憶探しのお手伝いをしています。
お店では心おきなく飲んじゃって下さいねちょき
そして、記憶探しに何度でも当店に足をお運び下さいパー

写真は本体を失いまったく用を足さなくなったi-podのイヤホンです。
  


Posted by norinori at 04:54Comments(0)

2009年10月09日

今日は何の日?

本日10月9日は、かのジョン・レノンの誕生日びっくり
確か・・・icon21

音楽ひとつで世界を愛と平和で満たす事が出来ると本気で考えていた夢想家がこの世に誕生した記念の日です。
そして今なお多くの人間に影響を与え続けている偉人がこの世に誕生した記念の日です。

”酒食テーブル 紀”も、ほんの少しでも愛と平和を世界に発信することができればと思いますicon01

みなさん、愛と平和を感じにぜひ、酒食テーブル紀におこし頂けますよう、お待ちしておりますicon33

LOVE & PEACEicon32  


Posted by norinori at 06:49Comments(0)

2009年09月27日

営業日の変更

ふと気付けば一ヶ月以上更新のなかった紀ですicon20
さて、久々の更新で皆様にお知らせするのはまたもや臨時休業のおしらせ。

急ではありますが、28日(月)、29(火)と夏季研修のため臨時の休業をいただきます。

そして、翌日曜日の10月4(日)営業とし、10月5(月)お休みとさせていただきますicon33

普段日曜日に紀に行きたいと願って叶わなかった方々、10/4(日)は狙い目ですよicon02

皆さんでお誘い合わせのうえ、この週限りの日曜日営業の紀にぜひいらして下さいびっくり  


Posted by norinori at 04:35Comments(0)
プロフィール
norinori
norinori
平日の仕事帰りでも気軽に立ち寄っていただけるように、笑顔と賑やかな雰囲気でお待ちしております。今後ともよろしくお願い致します。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ