2009年05月02日

もちかつを情報

さて、舞阪港でもちかつをが漁がりはじめて1~2週間てとこでしょうかはてな
漁がりはじめは本数も少なく、状態もあまりよくなく、値段も高いicon03ってことで買い控えをしていました。

それでも、ここ数日は胸を張ってもちですびっくりって提供できる鰹を仕入れる事ができましたicon02

今日のもち鰹も抜群で、常連のJージさんにも絶賛していただきましたicon24

本来は、鮮度が良すぎるよりしばらく寝かせて食べたほうがよいとされる赤身のお刺身。
ですから、もち鰹のように活身の状態のもちもちっとした食感の赤身はなかなか食べられません。

活身(いきみ)と呼ばれる身質は鮮度が良くなければいけません。
一旦死後硬直して、身がしまってしまうと二度とその身質には戻りません。

いつも樽の中に入った数十本の鰹の中から、できるだけ状態の良いものを選んで持ち帰ってます。
この時期、この地域でしか食べられないもち鰹をぜひ当店で、お待ちしてますicon33
もちかつを情報


同じカテゴリー(食べ物)の記事
バナナ
バナナ(2008-06-28 11:38)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
norinori
norinori
平日の仕事帰りでも気軽に立ち寄っていただけるように、笑顔と賑やかな雰囲気でお待ちしております。今後ともよろしくお願い致します。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
削除
もちかつを情報
    コメント(0)